
オンライン英会話を試してみたい人
「英語学習で単語や文法はある程度覚えてきた!次は英会話にも挑戦したいけど高さそうな印象…。自分に合っているか分からないし、まずは無料からお試しできる英会話ありますか?」
このような要望にお応えしていきます。
この記事の内容
- オンライン英会話を無料で試すならこの2社
- オンライン英会話ってどんな感じ?事前に知っておくべきこと
- オンライン英会話のコスパが良い理由
- オンライン英会話のスクール選びは時間の無駄。すぐに行動セヨ!
英語学習をして10年、複数の英会話教室にも通った経験のある私が解説をしますね。
先日は私はこのようなツイートをしました。
ビジネスコースの英会話教室って下手すると1コースで50万円くらい必要です。
— ほろほろ@ETFガチホルダー (@investfrom30) September 21, 2020
私は会社の負担で通いましたが、1秒でも無駄にしないため道場破りの感覚で行かないと勿体ないと思いました。
月5,000円くらいのオンライン英会話で半年くらい修行して英会話のベースを固めてから検討した方が良いです😌
ビジネス英会話高すぎ…
英語の能力をビジネスレベルまで持っていければ余裕で回収できますが、現段階で基礎学習をやっている人からするとかなりハードルが高いですね。
まずは自分の手の届く範囲からやっていきましょう!
オンライン英会話を無料で試すならこの2社
[オンライン 英会話]でググるととんでもない量の英会話スクールが出てきますが、おすすめはこちらの2社です。
- レアジョブ英会話
- ネイティブキャンプ
その理由は、こちらの3つの条件が揃っているから。
- 講師のレベルが比較的安定している
- 無料トライアルを利用できる
- スマホがあれば良い(専用ブラウザ不要)
コストパフォーマンスを重視したいならレアジョブが良いかと思います。
その理由としては講師が圧倒的に多いから。
現在、フィリピンなどの東南アジアを中心とした6,000人の講師が在籍しています。
アメリカやヨーロッパなどの英語圏のネイティブと英会話したいと感じるかもしれませんが、フィリピンの方の英語力は半端ないです。
アクセントのクセは多少ありますが、特に問題ありません。(ネイティブの英語がキレイなアクセントという訳でもありません)
無料体験の内容
それぞれの無料体験の内容を見ていきましょう。
オンライン英会話がどんなものか試すには十分です。
他のオンライン英会話はどうなの?
ググればいろんなオンライン英会話が出てきますが、講師がネイティブかそうじゃないかの違いだったりするだけですので大差はないかと。
とりあえず講師がたくさんいないと順番待ちになりやすく、好きな時に英会話の練習ができません。
ちなみにネイティブ講師にこだわると料金は2〜3倍上がります。
それでもやることは同じです。
オンライン英会話ってどんな感じ?事前に知っておくべきこと
知っておくべきは次の2つです。
オンライン英会話を利用する上で知っておくべきこと
- 最低限の英語力が無ければ意思疎通できない
- 上達できるレベルは日常会話くらい
このあたりはオンライン英会話を利用する際に気をつけたいポイントでもあります。
最低限の英語力が無ければ意思疎通できない
あたり前ですが、最低限の英語力がなければ会話が成立しませんので注意が必要。
- ✗ 英語を勉強したい→オンライン英会話
- ○ 英語を勉強したい→基礎学習→オンライン英会話
ここのステップを間違えると「今回も聞き取れなかった…(トホホ)」みたいなことになります。
以下にあるような基礎英語の勉強を終わらせてから、オンライン英会話の無料トライアルを利用すると良いでしょう。
基礎英語が習得できていないと感じる人は、このあたりの参考書で知識を深めてからステップアップしましょう。(基礎英語が学べる参考書ならなんでもOK)
なお、レアジョブとネイティブキャンプともに最低限の英語基礎を学べるプログラムが用意されていますので、そちらを利用する方法もあります。(ただし内容はやや薄め)
野性的な英会話はやめよう
基礎英語の知識がないままオンライン英会話でレッスンすると『野性的』な英語学習になりやすいです。
独特なタッチの日本語で喋る人に一度は会ったことがあると思いますが、分かりやすい日本語に直せると思いますか?
後から矯正するのは難しいので、将来的に使える英語を習得するにはスタートがめっちゃ大事です。
恥ずかしがり屋で内向的だけど大丈夫?
講師の人たちが会話をリードしてくれますので、自分から会話するのが苦手な人でも大丈夫です。
ただ、講師の人がシャイって場合があります。お互い思いやりの気持ちで英会話しましょう!
上達できるレベルは日常会話くらい
オンライン英会話にどれくらいの成果物を期待するかは人それぞれ。
一方で、英会話コースをガッツリ活用して目指せるレベルは、私の肌感覚では『ホテルの予約』とか『道順を聞く』が限界かと。
とはいえ、このレベルの会話ができるようになれば英語力としても十分です。
それ以上のレベルって明らかにキャリアアップの目的にも関係してきますよね?
つまり、英語で自分を発展させていきたいなら、ビジネスコースへのステップアップは積極的にやっていく必要があります。
有料のオンライン英会話に切り替えるタイミング
現在、オンライン英会話を提供しているスクールは30社ほど。
どのスクールも無料トライアル(お試し期間)を提供しているので、次々にスクールを乗り換えれば半年くらいは無料で英会話できます。
でも、それってメチャクチャ面倒なんですよね…
よほど時間を持て余していてお金を一切使わずに英会話を習得したいという人でなければ、効率が悪すぎます。トライアル後に電話勧誘を激しくしてくるスクールもあるようです。
あまりおすすめしません。
この記事で紹介したオンライン英会話でまずは無料トライアルをしてみて、十分に価値があると感じるなら継続しましょう。
オンライン英会話のコスパが良い理由
基礎学習だけなら参考書を買ってきて自分の部屋でできますが、アウトプットはどうですか?
環境を与えないと難しいですよね…
とはいえ、いきなり本格的な英会話教室に通うとドカーンと教材を渡されたりすることもあります。
仕事に疲れて帰宅して、よし教材を開こう …なんて気力はありません。
よし週末にやろう …おっと友だちからお誘いが …なんてこともしばしば。
継続させるポイントは日常生活に溶け込ませること。
その点でいえば、スマホでサクッと20分程度の練習ができるのがオンライン英会話の魅力です。
これなら起床後や就寝前のスキマ時間に「そうだ英会話しよう!」という感じで学習できます。(早朝・深夜とも利用可能)
1人でアウトプットするよりも、数千円かかりますが相手のリアクションを得られるオンライン英会話の方が圧倒的に学習効果が高いです。
日常会話なら2ヶ月〜3ヶ月ほど集中してやれば、短期間である程度マスターすることができます。
月額料金なので「だいぶ上達できた」と思えれば解約すればOKです。
上手に使えばコスパ最高ですね。
オンライン英会話選びは時間の無駄。すぐに行動セヨ!
ここまでご覧いただきありがとうございます。
最後に英会話を成功させる条件をご紹介します。
英会話の成功条件
- 圧倒的な練習時間
- 1日でも早いアウトプット
英会話だけではなく英語学習において言えることですが、圧倒的に練習してアウトプットしていくことが成功の条件です。
ここまでサービスについて話をしましたが、どのサービスを利用するかはそこまで重要ではありません。(最後にこんなことを言ってごめんなさい。でも本当なの…)
嘘だと思うならSNS界隈で調べてみて下さい。
皆さん恐ろしいほどにインプットしてアウトプットしています。
これは基礎英会話でもビジネス英会話でもまったく同じ。
圧倒的な練習量を確保して1日でもはやくアウトプットする環境を整えることが重要であり、サービス選びの時間は無駄なんです。
おすすめは2つのオンライン英会話スクールです。
理由はこちらの3つ
おすすめの理由
- 無料トライアルで自分に合っているか試せる
- 講師がたくさんいるので予約待ちが少ない
- スマホで英会話ができる
基礎学習もある程度済んでいるしオンライン英会話を成功させる条件も揃っている?
それでは、すぐに行動するのみ!まずは無料で体験セヨ!
以上、無理して英会話に高額な費用を支払う必要はないので、一度無料でオンライン英会話のレッスンを受けてみましょうというお話でした。