TOEICに役立つおすすめ無料アプリ【最強アプリはこの3つだけ】

スポンサーリンク
TOEICに役立つおすすめ無料アプリ【最強アプリはこの3つだけ】 TOEIC
悩んでいるひよこ

TOEICを無料アプリで勉強したい人

「参考書だけの勉強はなかなか継続できなくてツラいな…。もっと楽しく、TOEICの学習をできないかな?こんなボクでもアプリならスキマ時間を活用して、効率的に勉強ができるかも!無料で使えて便利なアプリを教えてくださいな。」

このような疑問にお答えします。

皆さん、こんにちは。IF30のほろほろ(@investfrom30)です。

以前、TOEICを改めて勉強しようと思ったときに「スマホアプリでサクサク学習できる」と聞いて、いくつかアプリをインストールしました。

[TOEIC アプリ 無料 おすすめ]というキーワードで検索して、有名どころのアプリを使ってみました。

その中でこれは良いと思ったアプリは3つでした。

そういった経験を踏まえて、先日、このようなツイートをしました。

たくさんインストールしても学習内容が分散・重複してしまい効率が悪いです。

とはいえ、アプリの選択は『前情報』が無ければ難しい場合も多くあります。

もしかしたら、読者の皆さんもこのような悩みをお持ちではありませんか?

読者の疑問

  • 参考書だけの勉強では継続できないのでアプリを導入したい
  • TOEICの学習アプリは種類が多すぎて選びきれない
  • 無料で勉強したいのにアプリ内課金が多すぎる
  • スキマ時間を活用するためアプリを利用したい

このような読者の悩みを解決できる無料のTOEIC学習用アプリをご紹介します。

この記事でお伝えしたいこと

この記事を書いた目的は「本当に役立つ無料アプリを紹介すること」です。

世の中には『厳選!TOEICで役立つアプリ15選!』などのタイトルの記事が氾濫していますが、結論あまり役立ちません。

アプリで効率的に学習するには『TOEICの知識』と『英語の基礎力』がある程度必要です。

基礎学習を飛ばしてアプリだけで高得点を達成しようとするのは、逆に遠回りになりやすいです。

例えばTOEICのスコアが500点未満の人であれば、そもそも英語基礎が身についていない可能性があります。

しかし、体系的に英語基礎を伸ばせるアプリは割高な料金が発生するものばかりです。

TOEIC用のアプリは語彙力や回答力を鍛えるものばかりですので、基礎力は置いてきぼりになっていることを理解しましょう。

その上で効率的なアプリの使用方法は、現在の保有スコアによって変えることをおすすめします。

  • 500点未満:参考書を使用した基礎学習も同時にやる
  • 500点以上:アプリで実践的な問題に挑戦していく

基本的にはこのような姿勢で無料アプリを利用することをおすすめします。

この記事の内容

  • 無料で利用できる!おすすめTOEICアプリ
  • TOEIC用の無料アプリを使う際の注意点

この記事を書いている人

ほろほろ

この記事を書いているIF30の管理人ほろほろ(@investfrom30)は、10年の英語学習のグランクのあとに、勤務先で必須化となったTOEICに挑戦して4ヶ月で860点を達成しました。

3歳児の子育ての最中でしたので、1日の勉強時間は1時間程度しか確保できませんでした。

そのため、効率的な勉強方法を考えながらTOEIC対策しました。

(参考)TOEIC 860点超えを達成した勉強法【4ヶ月で攻略可能】

TOEICのスコア860点

TOEICでのスコアも評価され、現在は外資系の医療機器メーカーで英語を使った実務を行っており、さらに英語力を高めている最中です。

無料で利用できる!おすすめTOEICアプリ

ここから無料で使えるTOEICアプリを紹介していきます。
結論、この3つのアプリを使えば、かなり充実したテスト対策ができるようになりますよ。

他にも素晴らしいアプリがたくさんあるのですが、効率的にTOEICの学習をしたいなら、とりあえずこの3つがおすすめです。

  • TOEIC Presents English Upgrader
  • トレーニング TOEIC TEST
  • 英単語学習アプリ『みかん』

TOEIC Presents English Upgrader

こちらはTOEICの運営組織であるIIBCが提供している学習用アプリです。

IIBCが積極的に宣伝していないこともあってか、利用している人は少ないかと思います。

内容としては『日常会話』や『ビジネス現場』における会話をスクリプト(英語と日本語)を見ながら、英語音声を聞くことができます。

TOEICに出題されやすいフレーズと英単語を自然な会話の流れを把握しながら、理解を深めることが可能です。

  • 同僚からの留守電を聞く
  • CDショップでの会話
  • クライアントへのプレゼン

このようなTOEICのリスニング・セクションに出題されそうな60程度の音声を無料で利用可能です。

リスニングの練習をしている人なら、絶対にインストールしておきましょう!

おすすめのアプリの使い方

この『TOEIC Presents English Upgrader』は、リスニングのシャドーイングディクテーションの勉強にとても役立ちます。

音声の倍速設定はできませんが、実際のテストで流れる音声スピードに近いですので、十分にテスト対策が可能です。

このアプリには『クイズモード』が付いているため、TOEICリスニング・セクションのPart3(会話問題)とPart4(説明問題)の練習に利用しましょう。

初心者の人はスクリプトを見ながらでも大丈夫ですので、何度も繰り返しリスニングしましょう。

1つの音声を満足に聞き取れるようになったら、次の音声に挑戦していくほうがリスニング力の強化に繋がりますよ!

  1. 最初に英文を読んでおく
  2. 音声を聞く(慣れるまで英文を見ながらでもOK)
  3. 内容がどうだったか考える
  4. 日本語の翻訳で精度を確認
  5. フレーズを学習する
  6. 理解が乏しければ最初からやる

いきなり音声を聞くのではなく、英文を読んで内容を理解してからのほうが学習効率が高まります。

トレーニング TOEIC TEST

各パートの問題に挑戦するなら、こちらのアプリがとても役立ちます。

無料とは思えないほどの良質な問題が収録されており、初心者から上級者でもブラッシュアップできる内容です。

簡単ではありますが、それぞれの問題の解説も付いていますので、リスニングとリーディングのテスト対策も可能です。

私がひと通りすべての問題を回答してみた感想としては、リスニングは本番のテストに比べると簡単な問題が多い印象です。

リーディングについては、十分すぎるほど活用できます。

気になる点としては、リーディングの文法的な解説が簡単にしかされていません。

英語の基礎力があれば問題なさそうですが、ゼロスタートの人であれば、やはり参考書と併用したほうが良いと思います。

おすすめのアプリの使い方

『トレーニング TOEIC TEST』はたくさんの問題にチャレンジするのに非常に有効です。

間違った問題を記憶する機能がありませんので、問題番号をメモに残すなど工夫すると使いやすくなります。

回答するのに制限時間などはありません。

そのためリーディング・セクションは【うまくいかない人】TOEICの時間配分のコツ【意識を変えよう】を参考にして時間配分を気にしながらやると、スコアアップに繋がってきます。

英単語学習アプリ『みかん』

英単語アプリで有名な『みかん』ですが、移動中などのスキマ時間にサクサク単語の練習ができるためインストール必須です。

10単語ずつ段階的に学習を進められますので、進捗の管理がしやすいことがオススメの理由。

ゲーム感覚にちかいので、単語帳だけの勉強がキツいと感じる人は利用するべきです。

『みかん』の気になるところ

『みかん』自体がTOEIC専用のアプリではないことです。

そのため、単語学習の比較的早い段階からcunning「悪賢い」やreproach「〜を非難する」といった、あまりTOEICでは出題されない英単語がポツポツ出てくる印象です。

英語学習の観点で考えれば、覚えておいて損はありませんが、TOEICのスコアアップに着目すると、やや遠回りの学習になってしまいます。

とはいえ、私がひと通り『みかん』をやった印象としては、無料版で学習できる3000単語のうち70〜80%はTOEICにも使える単語といったイメージです。

『みかん』には有料版もあります。

そちらはTOEIC専用の単語学習アプリになっているようです。

個人的には、やや遠回りになりますが、無料版で十分学習が可能だと思います。

おすすめのアプリの使い方

単語学習については、毎日継続してやることが何より大切です。

単語が記憶に定着する前にサボると、すぐに忘れていきますので…

通勤中や就寝前などの決まったタイミングにやる習慣を作れると良さそうです。

1回の学習は2分程度で終わりますので、とにかくスキマ時間を狙って学習しましょう。

無料アプリを利用してスコアアップを目指しましょう

以上が、無料で利用できるTOEIC学習のための無料アプリです。

初心者がこの3つのアプリを2ヶ月から3ヶ月ほど繰り返してやれば、500点前後はクリアできる学習内容だと思います。

他にも素晴らしいアプリは存在しますが、まずはこの3つの無料アプリを軸にすることを提案させて頂きます。

TOEIC用の無料アプリでスコアアップする方法

あとから後悔しないために絶対に知っておいてください!

ここまで、IF30がおすすめする3つの無料アプリをご紹介してきましたが、より効率的に使用してほしいと思いますので、注意点を説明させてください。

有料・無料に関わらず、世の中に存在するTOEICアプリは『英語の基礎学習』がすべて抜け落ちています。

野球で例えると、スイングの練習をせずに、いきなりマウンドに立って、球を打てるまでバッドを振り回しているような状態です。

基礎力があったほうが、スコアの伸び方が後からグーンと良くなります。

同時進行でも良いので基礎学習をしましょう!

TOEICのための基礎学習には、以下のような項目があります。

  • 英語の基礎力
  • 解き方のコツ

TOEIC用の無料アプリはサプリメントみたいなものです。
スコアアップに必要な2つの要素も大切にしましょう!

上手な勉強の方法はこのようなイメージです。
不足している部分を補うように学習すれば、最低限の時間とコストでスコアアップを目指せます。

TOEIC対策に使える無料アプリの組み合わせ方

それぞれの要点を踏まえながら解説をしていきます。

英語の基礎力

無料アプリと組み合わせる場合は文法発音などを中心に学習されることをオススメします。

単語に関しては、ご紹介した無料アプリでひとまず対応可能です。

文法と発音に関しては、あまり良さそうなアプリがありません。

しっかりと知識を習得するべき部分ですので、こちらの記事で組み合わせるべき参考書をご紹介します。

参考記事:【ついに決定!】TOEICの参考書 本当に役立つオススメはこちら!

解き方のコツ

TOEICの各パートには、それぞれの解き方のコツが存在します。

それを知っているだけでも、スコアアップに直接影響するため、軽視できない要素なんです。

解き方のコツについては、当ブログIF30でかなり詳しく解説した記事が存在しますのでご利用頂けます。

≫ 各パートのテスト対策と解き方のコツ

英語基礎とコツもアプリで完結する方法

『英語の基礎』×『解き方のコツ』をアプリで完結できる方法が1つだけあります。

皆さんがよく知っているリクルートという会社が提供している『スタディサプリTOEIC対策コース』というアプリを利用すると、TOEICに必要な英語基礎と解き方のコツを動画で視聴することができますよ。

スタディサプリの動画レッスンのイメージ
出典:スタディサプリTOEIC対策コース

「おいおい!ここにきて有料アプリの紹介かよ!」と思われたかもしれませんが、スタディサプリは7日間ならすべての機能を無料で使えることをご存知でしょうか?

つまり、会員登録して7日目に解約したら費用は発生しません。

その間に、TOEICに必要な基礎知識とコツをすべて動画で視聴してから、無料アプリに戻れば、学習効率が非常に高まります。

私の場合は、公式問題集を繰り返し勉強して、ある程度自信が付いてきた段階でスタディサプリを利用しましたが、正直なところ最初にテスト対策の動画を見ておけば、もっと効率的に勉強できたと思いました。

ちなみにテスト対策と基礎学習の動画を視聴するだけなら、3時間ほどあれば大丈夫です。

≫ スタディサプリTOEIC対策コースを試してみる(7日間無料)

読んでいただいてありがとうございました!

TOEIC学習に本当に使える無料アプリをご紹介しました。

  • TOEIC Presents English Upgrader
  • トレーニング TOEIC TEST
  • 英単語学習アプリ『みかん』

この3つの無料アプリを中心にTOEIC学習をすると良いと思います。

その時、『英語の基礎』と『解き方のコツ』が不足してしまうことだけは、頭の隅に入れておいてください!

タイトルとURLをコピーしました