
ほろほろの自己紹介
はじめまして。
こちらのブログ(IF30)を管理しているほろほろ(@investfrom30)と申します。
簡単に自己紹介をさせていただきます。
1988年生まれの34歳。大阪府に生まれて、その後は転勤で福岡を拠点に活動しています。
24歳時に結婚して現在3人でひっそり暮らしています。
私は20代後半から『投資による資産運用』と『英語実務による給与アップ』に取り組んできました。
私がやってきたこと
- 短期と長期を分けた投資による資産形成
- 英語を実務に活かして収入アップ
この2つのカテゴリの知識を増やしながら実践に挑んだことで、30代半ばで平均以上の資産を増やすことができました。
具体的には34歳で3,700万円近くの総資産となりました。(これは私個人が自由に動かせる生活費とは別の資産です)

現在の私の家庭環境は多くの皆さんの同じように一般的な感じです。
- 保育園に子供を預けるために妻はパート
- 子供あり(1人)
- 賃貸(社宅制度で一部補助あり)
- 転勤時にマンションを売却
新卒で入社した医療関係の貿易会社は給料が安かったです。
その後に、外資系の医療機器メーカーに転職しました。
- 27歳(前職):年収350万円
- 32歳(現職):年収600万円
- 34歳(現職):年収720万円

34歳で年収720万円は高いほうですが、家族3人の世帯年収で考えると多くはありません。
IF30のブログで学べること
この10年ほど、英語と投資で資産形成をしてきました。
「どのように英語を学習すればよいのか?」
「どんな投資をすれば安定した資産運用ができるのか?」
私が10年近く考えてきたことについて、このIF30のブログに書き残します。
私が得意にしていること
TOEIC・英語学習
私は外国語大学で英米語を専攻していました。
4年間毎月のようにTOEICテストを受験して、1度だけ990点を取ったことがあります。
TOEICが比較的簡単であった10年以上前の話です。
(引っ越しを繰り返しているうちに、その時のスコアレポートをごっそり無くしてしまって、わりとヘコんでいるわけですが…)
そこからしばらく英語と離れた生活が続いていました。
転機になったのは、現在の外資系企業でのTOEIC受験の必須化です。
約10年ぶりに受験すると500点と散々な結果になりました。「これはだめだ!」と4ヶ月間とにかくTOEICに集中して860点まで回復しました。
そのときにスコアレポートがこちらです。

3歳児の娘を抱えながら、平日1時間の勉強をやっていました。
効率的な学習方法を先に考えてから目標に向かってスタートを切ることができました。
結果からご覧頂けるとおり、このあたりの効率的な英語学習やTOEIC対策には長けていると思います。
回復してきた英語力を実務に繋げた
TOEICの点数が評価されて、普段の仕事で英語を使うことが多少増えました。
現在の外資系の医療機器メーカーでは営業職ながら、外国人スタッフとオンライン会議で意見交換やプレゼンテーションを行っています。
正直、まだまだレベルは低いですが、外国にある本社との関わりが増えるにつれて年収が上がっていきました。
昔の私は、英語の勉強をやれば勝手に収入が上がると考えていました。
しかし、それは間違いだと思います。
極端な話だとTOEICで990点を達成していても、『英語実務』に繋げれば年収は思うように上がりません。
とはいえ、英語を実務に繋げる方法が一番難しいところでもあります
そういった、問題を解決するためのアプローチ方法も記事にしています。
私は営業職ではありますが、外資系企業という道を選んだことで英語実務が身近になりました。
結果的に年収は300万円台から700万円台に飛躍したので、英語の力は半端ないです。
投資・資産運用
私は24歳のときにアベノミクス相場に乗り遅れまいと、知識も無いまま株式投資を始めて100万円以上失いました。
あとになって「知識が無ければ投資ではカモにされるだけ」だと痛感したことを覚えています。
「私は愚直に働いて給料で生活していこう」と心に誓いましたが、昇給は入社後に平行線をたどる一方でした。
このままだとキツいと感じていたため、投資の勉強を改めてやりました。
そこから10年近く、投資の学習と実践を続けています。
私は長期投資ではインデックス型の投資信託を毎月何も考えずに一定額購入し続けています。
株式の他にも、バリエーション的に安くなったコモディティ(ゴールドや原油など)、仮想通貨、債券なども長期ポートフォリオに加えて運用しています。
短期投資では『買われすぎ』や『売られすぎ』といったセンチメント指数を活用しながら、損切りラインを徹底しつつ最小限のリスクで投資に挑戦をしています。
さいごに
IF30は管理者であるほろほろ(@investfrom30)の人生アウトプット型ブログです。
得意な英語と投資で別々に特化ブログを作ろうと思いましたが、この2つをセットにすることで資産形成の効果が爆発的に上がると実感しているため複合型のブログにしました。
私の経験をベースに話しをしているため、極力正直ベースでお話はしています。
なにか質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
匿名でも質問できるフォームを用意しましたので、ご興味があればご活用下さい。