【第47週】2022年11月21日〜11月25日 米国株ETFの騰落率



【第46週】2022年11月14日〜11月18日 米国株ETFの騰落率



コメント
今週に米国株式が大幅に上昇したことから、今週は利益確定売りの影響で上値は限定的でした。
一方で、ブレイナードFRB副議長から『利上げペース減速』と『これまでの利上げの経済への影響の調査』について近く適切にやっていくとコメントが出たため、下値も限定的となりました。
また10月の米国生産者物価指数(PPI)も事前コンセンサス予想を大幅に下回り、FRBによる利上げペースの減速をより期待させる内容でした。
その後、最近の株高を沈静化させるためか、数名のFRBメンバーから「そもそものインフレ率が高すぎる」とコメントが出たりするなど、最近の株式市場はボードメンバーの発言に対して一進一退を繰り返しています。
週末に向かうにつれて、更に複数のFRBメンバーから「追加利上げ」とのコメントが出てきており、投資家のセンチメントを冷ますようの行動が見て取れる一週間でした。